top of page
検索

大 網 白 里 ニ コ ニ コ 情 報 第116号

===================================================

      大 網 白 里 ニ コ ニ コ 情 報 第116号      

===================================================

こんにちは。


9月1日は防災の日です。

東京大震災から100年、皆さんの災害に対する危機感はどのくらいあるでしょうか?

避難グッズはそろえていますか?

自宅避難したとき、生き延びるための食料は何日分ありますか?

災害が起こってからでは遅いのです。


また、9月は台風が多く襲来する季節になります。

4年前、この市で起こった災害で苦しんだ方も多いかと思います。

給水所で何時間も並んでいた方も多くいましたね。


この機会に、自分の家の防災グッズ見直ししましょう。

「自分の命は自分で守る」この言葉を忘れずに!


===================================================


◆◇ 目 次 ◇◆


《1》大網白里市を知ろう!:市議会選挙が行われます


《2》コラム:ずっと蒼い時  林 正清子


《3》編集後記


===================================================

《1》大網白里市を知ろう!:市議会選挙が行われます

---------------------------------------------------

11月12日に大網白里市議会議員の選挙が行われます。先日説明会が行われ22名の陣営の方が参加していました。全員が名乗りをあげるかはわかりませんが、選挙が行われるのは間違いなさそうです。


私たち有権者は、棄権することなく投票することが大切です。そのためには、今、市で何が行われているのか、議会の動向を知ること、自分が選んだ議員さんの活躍を見ることは、次の選挙のために必要なことだと思います。


昨日から第3回定例議会が始まりました。

議会は傍聴できます。インターネットでも配信しています。


知り合いだから、頼まれたから投票するのではなく、私たちの市のために活躍してくれる議員を選ぶことが本当に大切です。


棄権することなく、投票に行きましょう。



===================================================

《2》コラム:ずっと蒼い時  林 正清子

---------------------------------------------------

9月を迎えましたが、秋の気配どころか猛暑が続きそうな気配に、皆さま息災でお暮しでしょうか。


やっとコロナ禍からの解禁、規制が解かれ、祭り、花火大会、海浜、帰省、旅行と取り戻した賑わいに闇のトンネルから脱出した歓びがありますね。それでも、まだまだ油断はできませんが、過去形になりますよう願います。


さて、最近の出来事、暑い最中にどうにもならない腹立ちの事がありました。

「腹立つ」の語源は、古語において「腹には心、気持ち(感情)が収められている場所」という意味だそうです。


「腹の虫の研究」をされている大学教授から、古来「体」や「心」を乱すのは「鬼」だと考えられていて平安時代の医学書には「鬼」のせいだと書かれていました。


そして「祈祷」が病気治療の中心になり、医者の出る幕がなくなり、やがて病の原因は「鬼」で無ければよいとか考え、「虫」に考えを改めて行きました。


「おなかの中にいる虫」空想の産物だった虫たちが、時代を経るにつれて病気が起こるのは「腹の虫」のせいだと信じるようになって行ったそうです。


こうして戦国時代にも虫を表した本格的な医学書も出てきました。

「腹の虫がおさまらない」「虫の居所が悪い」「虫の知らせ」など等。

色々調べると「腹の虫」は63匹も!


やがて江戸末期に西洋医学が入ってくると「腹の虫」たちは消えて行きました。

「腹の虫」のせいにするだけが残りました。


悪さをするのが、「腹の虫」ならだれも文句を言わない。みんなが納得してしまう。「虫」が人間関係のクッションの役割を担っていたのかもしれませんということでした。


うわー!「腹の虫」たどっていたら、いつの間にか私の「腹の虫」も治まってしまいました。(笑)

気候変動の折、気をつけてお過ごしくださいませ。


===================================================

《3》編集後記

---------------------------------------------------

いつもご購読ありがとうございます。


8月の白里海岸ブルーできれいでしたね。

ライトアップしていること、知らない方がいました。大網白里市の広報に紹介されてたのに。「誰も教えてくれなかったから」「広報きれいだわと見ただけ」と言っていました。


情報は、人を頼りにするのではなく、自分からとりにいくものです。

いろいろな情報が飛び交っていますが、その中で自分に必要なものを探すのは大変なことです。

このメルマガでも、きちんと情報発信していきたいと思っています。


メルマガは、毎月2日と15日に配信しています。

自分たちの活動の情報発信にご利用下さい。


皆様のご意見、ご感想などお聞かせ下さい。どんなことでもOKです。

是非、下記アドレスへメールを下さい。(件名に「メルマガBOX」とお書き下さい)

【メール】info@machisapo.net


(メルマガ編集 鵜澤 司子)


===================================================

□発行:NPO法人市民ステーション・まちサポ

 〒299-3251 千葉県大網白里市大網32-3

 電話:0475(72)8278(月~金 9:00-17:00)

 ホームページ:https://s-machisapo.wixsite.com/machisapo

 Facebook:https://www.facebook.com/machisapo.ooami.5


~まちサポとは~

一般社団法人大網白里まちづくりサポートセンターは平成21年4月全国的に

珍しい民設民営でサポートセンターを設立。以後8年間市内の市民活動の拠点

として民設ながら公共的な役割を担い、市民が気軽に立ち寄れる居場所としても

親しまれてきました。平成30年度からはNPO法人市民ステーション・まちサポ

として再出発しました。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


~大網白里市の広報誌「広報おおあみしらさと」~

「広報おおあみしらさと」は市ホームページからも見られます。ぜひご利用ください!

こちら→ http://www.city.oamishirasato.lg.jp/category/63-6-1-0-0.html


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


□大網白里ニコニコ情報はこちら→ http://www.mag2.com/m/0001683453.html

*「まぐまぐ!」を利用して配信しています。


□大網白里ニコニコ情報バックナンバーはこちら↓

https://archives.mag2.com/0001683453/


「大網白里ニコニコ情報」に掲載された記事を、許可なく転載する事を禁じます。

転載をご希望する場合は、NPO法人市民ステーション・まちサポにお問合せください。


Copyright(C) 2018 NPO法人市民ステーション・まちサポ. All rights reserved.


◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます

※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです


◎大網白里ニコニコ情報

の配信停止はこちら

⇒ https://www.mag2.com/m/0001683453.html?l=nwb039afb4


閲覧数:12回

最新記事

すべて表示

大 網 白 里 ニ コ ニ コ 情 報 第122号

=================================================== 大 網 白 里 ニ コ ニ コ 情 報 第122号 =================================================== こんにちは。 だいぶ春らしくなってきましたね。 冬物をしまう季節、もこもこのセーターは洗濯をしてしまいました。でも、コートなどはまだ寒い日が

大 網 白 里 ニ コ ニ コ 情 報 増刊 第3号

=================================================== 大 網 白 里 ニ コ ニ コ 情 報 増刊 第3号 =================================================== こんにちは。 3月になりました。 体感では寒いと感じていますが、あたりを見回すと梅はもちろん桃も咲き始めています。ひな祭りに咲くこと何て今

大 網 白 里 ニ コ ニ コ 情 報 第121号

=================================================== 大 網 白 里 ニ コ ニ コ 情 報 第121号 =================================================== こんにちは。 暖かな日々が続いています。我が家の庭の河津桜が開花してきました。 とは言っても、この冬は常に1輪2輪花が咲いていたように思いま

bottom of page